商品・サービスのご案内

草木染めワークショップ

月に1、2回自宅で体験ワークショップをします。


こんな方におすすめ▼

◎まずは試しに草木染めってどんな感じか試してみたいと思った方

◎普段忙しくて、自然を愛でている時間がない方

◎瞑想のように雑念がない状態になりたい方

◎手しごとが好きな方


特徴▼

このワークショップでは、細かい話はあまりしません。
もちろん興味があって、聞いていただければお話します。
草木染めの良いとこどりのワークショップです。
布に模様を入れて染める作業をします。
一から草木染めを体験したいという人には、
このワークショップをお勧めしません。
基本的には、こちらで季節の植物から作った染液を用意します。
時期によって染液は変わります。


染めるもの▼

持ち込み(100gまで)OKです。
ハンカチ、エコバッグ、バンダナ、ストールなど、
当日購入することもできます。
※その時にあるものから選んでいただくので、
必ずしも上記のものがあるわけではありません。


体験時間▼
1時間半程度

料金▼
3500円(現地購入の場合にはプラス材料費)

気になる方はこちら

草木染め教室

こんな方におすすめ▼

◎自分で草木染めをできるようになりたい方

◎何度か草木染めをやってみたけれど、うまくいかない方

◎草木染めをする場所がない方

◎自分で作品を作ってみたい方


特徴▼

この教室では、自分でやることを大切にします。
興味があること、これやってみたいと思ったことを
時間内で終わりそうなことであれば挑戦できます。
草木染めの染まる仕組みや、大切な工程など
作業をしながら学ぶことができます。
少人数(1回に2名まで)で学べるので、
集中して染められます。
染料の植物については、その時期のものを基本的に使います。
使ってみたい植物がある場合は相談可能です。

草木染めといえば一般的な煮染めもしくは、
染料が少し限られる浸し染めの二つの染め方から
選んでいただけます。


染めるもの▼

持ち込み(200gまで)OKです。時間の都合上、4点まで。
ハンカチ、エコバッグ、バンダナ、ストールなど、
当日購入することもできます。
※その時にあるものから選んでいただくので、
必ずしも上記のものがあるわけではありません。


体験時間▼
4〜5時間程度(10時〜15時)
★開始時間など希望があればご相談ください。

場所▼
埼玉県比企郡小川町
東武東上線・JR八高線小川町駅より徒歩10分
★駐車場はありません。
★詳細は申し込み後にお知らせします。

料金▼
1人8000円(現地購入の場合にはプラス材料費)
2人でお申し込みの場合は、1人7000円

お申し込みや問い合わせについては問い合わせフォームからお願いします。
お名前、人数、希望日をお知らせください。
こちらから折り返してご連絡します。

簡単玉ねぎの皮染め(PDFファイル)

草木染めを始めてみようと思って、
色んなブログを検索し
とりあえず試してみたけれど、
うまくできなかったことはありませんか?

この工程を何のためにするか
分からないから、
やらないで染めてみたり。

草木染めの情報は、
探せば無料で転がっています。

ただ何も知らないで探すと、
これで良いのか不安になりませんか?

草木染めのワークショップで、
ちょこっと体験しても、
家でやるには、
どうしたら良いのだろうと
思うことも多いように感じます。

何度か私もワークショップに
参加しましたが、
染めの一部分だけの
良いとこどりが多いので、
いざ自分でやろうと思っても
できなかったことがあります。

草木染めはシンプルだけれど、
奥が深いのです。
探求しようと思えば
どんどん沼にハマっていきます。

初めて自分でやってみよう
と思うと、基本を知っておくのが近道です。

簡単な草木染めの
マニュアルを作りました。
細かいことはできる限り最小限にし、
まずは家庭にある道具で
染めてみることを前提として、
手順と補足のページがあります。
大事なことだけぎゅっと書いてあるので、
PDF3枚300円で販売します。