身近な植物で暮らしに彩りを。

草木の魔法

  • 自己紹介
  • 無料メルマガ講座
  • 草木染め
  • 草木染め体験
  • 問合せ
  • 自己紹介
  • 無料メルマガ講座
  • 草木染め
  • 草木染め体験
  • 問合せ
menu

春の野草

食べようとは思わない春の野草 アメリカフウロ

2024.04.15

アメリカフウロ(フウロソウ科フウロソウ属) 近縁の植物に、ゲンノショウコという薬用植物として有名なものがある。茎が赤くて毛があるのが特徴。葉っぱはニリンソウやトリカブトに似ている。 茎が赤いので、染色に使うと赤くなるかも...

食べようとは思わない春の野草 ヒメオドリコソウ

2024.04.14

ヒメオドリコソウ(シソ科オドリコソウ属) 近縁の植物にオドリコソウがある。オドリコソウという名前の由来は、花がまるで笠をかぶった踊り子のように見えるから。 それよりも小さいのでヒメオドリコソウに。 この雑草はどこにでも生...

食べられる春の野草 カラスノエンドウ

2024.04.14

カラスノエンドウ(マメ科ソラマメ属) 子どもの頃に、ピーピー豆といって、さやを笛にして遊びませんでしたか? 至る所で茂っている逞しい雑草。春になると、わっと広がったと思ったら、いつの間にか豆が黒くなってそのまま枯れている...

< 1 2

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月

カテゴリー

  • 家庭菜園
  • 暮らし
  • 草木染め
  • 趣味
  • 雑記
  • HOME
  • タグ : 春の野草

© 2025 kusakinomahou