食べようとは思わない春の野草 アメリカフウロ
アメリカフウロ(フウロソウ科フウロソウ属) 近縁の植物に、ゲンノショウコという薬用植物として有名なものがある。茎が赤くて毛があるのが特徴。葉っぱはニリンソウやトリカブトに似ている。 茎が赤いので、染色に使うと赤くなるかも...
アメリカフウロ(フウロソウ科フウロソウ属) 近縁の植物に、ゲンノショウコという薬用植物として有名なものがある。茎が赤くて毛があるのが特徴。葉っぱはニリンソウやトリカブトに似ている。 茎が赤いので、染色に使うと赤くなるかも...
ヒメオドリコソウ(シソ科オドリコソウ属) 近縁の植物にオドリコソウがある。オドリコソウという名前の由来は、花がまるで笠をかぶった踊り子のように見えるから。 それよりも小さいのでヒメオドリコソウに。 この雑草はどこにでも生...
カラスノエンドウ(マメ科ソラマメ属) 子どもの頃に、ピーピー豆といって、さやを笛にして遊びませんでしたか? 至る所で茂っている逞しい雑草。春になると、わっと広がったと思ったら、いつの間にか豆が黒くなってそのまま枯れている...