予想外の色、ヤエムグラの根で染めてみたら。

「星の王子さま」という本を読んだことはあるでしょうか。

有名な名言の一つに、こんな言葉があります。

とても簡単なことだ。ものごとはね、
心で見なくてはよく見えない。
いちばん大切なことは、目に見えない。

星の王子さま

草木染めをやっていると、時々起こる不思議な現象。
それは、植物を煮出した染液の色からは、
想像できない色に染まること。

今回はそんな話です。

それは、先日ヤエムグラという植物の根っこで染めた時のこと。
Instagramでフォローしていた方が、
ヤエムグラで草木染め講習会を開催するというので、急遽参加することに。

ヤエムグラについてはこちらの記事↓

ヤエムグラで染めたいと伝えたところ、
もし採取したものがあったら、
ぜひ持って来て染めましょうと言われたので、
自分が採取して乾燥させたものの重さを量ってみると、
たったの1g・・・
何が染められるんだろう。

と思いつつ、持って行ってみたら、
講師の方から貴重な根っこを分けていただき、5gに。
それだけ?って思われた方は、ぜひ根っこを採取して欲しい。
根っこを集める大変さを体感できるから。

ヤエムグラの根をぐつぐつ煮出すとこんな色に。

うっすら赤みはあるものの、
これで染められるのかと不安になるレベル。

講習会に参加された方は、
インドアカネのチップを煮出して赤い染液で染めているのに、
自分の染液は、少し赤みがかったベージュ・・・
同じアカネ科の植物でも、含まれる色素や量は違う。
とはいえ。

恐る恐るこれで染めてみると、驚きの色に。

左は綿の糸、右は絹のシュシュ

シュシュを見た瞬間、
可愛すぎて使えない・・・
って言ってしまうほどのピンク色。
その後、
シュシュを付けても、
別に自分からは見えないから良いやって
思うのが早かったのはまた別の話。


この講習会では、
講師の方が3年育てている日本茜を見せてもらった。

日本茜は、染料として昔は使われていたけれど、
今では自分で栽培するか自然に生えているものを探すか、
手に入りづらい貴重なもの。

それでも通販で、種や苗を販売している所はあるので、
種か苗を購入して育ててみようかと迷っていた。
そんな話をしていたら、
ありがたいことに3年ものの日本茜をいただけることに。

根っこを染料で使うので、
また種から育てる必要があるのかと思ったら、
さし穂でも育てらるとのこと。
ちなみに、アカネ科の特徴は、葉っぱのつき方が輪生なんだそう。
根っこが赤いからアカネ。
どうやってそれに気がついたんだろう。

培養土の袋に埋める前の日本茜

いただいた日本茜を増やせたら、
それを使って草木染めワークショップをやってみたい。

まずは草木染めを体験することから、
草木染めをやってみたい方はこちら

四季を感じながら、畑や草木染めを含めたモノ作りを暮らしに取り入れてみませんか?
無料メルマガ登録はこちら↓

メルマガの詳細についてはこちら

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方は、下記フォームから↓

「春夏秋冬、染めと手しごとのある暮らし」無料メルマガ講座




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です