身近な植物で暮らしに彩りを。

草木の魔法

  • 自己紹介
  • 無料メルマガ講座
  • 草木染め
  • 草木染め体験
  • 問合せ
  • 自己紹介
  • 無料メルマガ講座
  • 草木染め
  • 草木染め体験
  • 問合せ
menu

春の味覚が色に変わる?(筍の皮染め)

2025.05.06

たけのこの皮で染めると薄い青色に染まるんです! という話を聞いたので、さっそく筍の皮で染めてみました。 実は、以前にも筍の皮で染めてみようと試してみたことはあるものの、全然染まらなかったので、染まらないんだなと思って捨て...

ヘナ染め(草木染め)の魅力を体験!

2025.02.21

以前から、ヘナ染めに興味はあったものの、実際にどんな感じなのかはよく分かっておらず。 1年以上前に、マレーシアへ旅行をした時に、現地通貨を使い切りたくて、ヘナを購入していたものの、そのままずっと放置。 それから、傷んだ自...

「榊で草木染め」Youtubeで初めてコラボしました。

2024.10.13

先日、友人とコラボしてYouTubeの動画を撮影しました。初めての試みでどうして良いのか分からず、全部人任せ。 その友人は、ライター&占い師として活動しています。友人のYoutubeはこちら 自分がYoutubeを始めた...

マルシェに初めて出店してみたら・・・

2024.10.06

今日は、初のマルシェ出店。 人の手伝いをしたことはあっても、自ら自分の作ったものを売るのは初めて。結果的には一つも売れなかったけれど。 今回は商業施設屋上で、フリーマーケットと一緒に手づくり市を開催。 お客さんは40〜7...

初心者向けの草木染め教室①下地処理編

2024.10.05

先週、草木染め教室を開催しました。テーマは下地処理について。 草木染めをしようと思って、草木染めに関する本を手に取ってみると、豆乳を使ったり、濃染剤を使ったり、まれにタンニンを使ったり。 かと思えば、染める素材によっては...

雑草で染める予定がまさかのコーヒー染め?

2024.09.20

先日、草木染めの講師として自然学校に呼ばれました。 結論から言うと、思ったように染まらなくて、叫びたくなりました。 もちろん、思っただけでやってはいませんが。 去年も同じような染め方をして、その時には黄色く染まったけれど...

pHを変えて赤紫蘇で草木染め

2024.09.13

今回は染液のpHを変えるとどうなるかの実験をしました。染料は、食卓でもお馴染みの赤紫蘇。 以前、青紫蘇を染めてみたものの、そんなに変わりばえのしない色だったので、赤紫蘇も同じなのかと思っていました。 でも、赤紫蘇でモスグ...

沈殿藍で染める手作りの楽しみ方と、藍染めの魅力

2024.09.09

今年は、藍を使った染め方に少しだけ詳しくなった気がします。やってみようと思っていた沈殿藍を作って、ブドウ糖を使って藍建てに挑戦しました。 その話の前に、まずは簡単に藍についてと、藍染めって何なのか、どうやって染めているの...

身近な植物で草木染めをする時にやった方が良いと思ったこととは?

2024.09.02

草木染めって、たかが植物を煮出して布を染めれば良いって思っていないでしょうか? 目次1 繊維による染まりやすさ2 下地処理をしない場合とした場合3 農業にも通じるものがある?4 結局どうするか? 繊維による染まりやすさ ...

草木染めで簡単に緑色を染める方法

2024.08.17

草木染めで緑色に染めるのは、意外と難しい。カーキ色のような黄色や茶色が混ざったような色を出すのであれば、そこまで難しくはないものの、一つの植物でいわゆる緑に染めること。 染められるようになりたいと思って、講習会に参加して...

1 2 3 … 10 >

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月

カテゴリー

  • 家庭菜園
  • 暮らし
  • 草木染め
  • 趣味
  • 雑記

© 2025 kusakinomahou