食べようとは思わない春の野草 アメリカフウロ
アメリカフウロ(フウロソウ科フウロソウ属) 近縁の植物に、ゲンノショウコという薬用植物として有名なものがある。茎が赤くて毛があるのが特徴。葉っぱはニリンソウやトリカブトに似ている。 茎が赤いので、染色に使うと赤くなるかも...
アメリカフウロ(フウロソウ科フウロソウ属) 近縁の植物に、ゲンノショウコという薬用植物として有名なものがある。茎が赤くて毛があるのが特徴。葉っぱはニリンソウやトリカブトに似ている。 茎が赤いので、染色に使うと赤くなるかも...
ヒメオドリコソウ(シソ科オドリコソウ属) 近縁の植物にオドリコソウがある。オドリコソウという名前の由来は、花がまるで笠をかぶった踊り子のように見えるから。 それよりも小さいのでヒメオドリコソウに。 この雑草はどこにでも生...
カラスノエンドウ(マメ科ソラマメ属) 子どもの頃に、ピーピー豆といって、さやを笛にして遊びませんでしたか? 至る所で茂っている逞しい雑草。春になると、わっと広がったと思ったら、いつの間にか豆が黒くなってそのまま枯れている...
研究開発というと、どんな仕事を想像するでしょうか? 何か新しくて奇抜なものを作り出すことでしょうか。 アイディアとは、既存の要素の新しい組み合わせだと言われています。 研究開発も同じで、今あるものが、もっとこうなったら良...
先月、町内に住む友人から、主催するマルシェで草木染め体験をやりたいので手伝ってもらえないかという話があった。 準備と当日のワークショップを担当することになり、せっかくなので、草木染めの商品も置くことに。 草木染め体験で使...
突然ですが、美容やファッションに興味はありますか? 私の興味関心の優先順位としては、かなり低い分野なので、どうこういうことは何もないのですが。20年以上前にボーダーTシャツを沢山持っていました。無地のものよりもおしゃれに...
草木染めでは、なかなか染められない色があります。それは緑色。特に綿や麻などの植物繊維。 緑といえば、植物の中に沢山含まれていると思われるかもしれませんが、植物の細胞から出ると色素が分解します。緑の色素は、理科の時間に習っ...
草木染めを始めると聞き慣れない言葉が出てきます。それは媒染という工程。 媒染って何だろう? 媒染とは? 媒染とは、色素の色止めの役割と、発色に関わる工程のことを言います。 アルミや鉄、銅などの金属と色素が反応することによ...
草木染めをする時に、真っ先に考えるのは染液についてではないでしょうか。字のごとく、染液とは、植物から色素を取り出して繊維を染めるために使う液のこと。 今回は、一般的な植物を煮出して色素を抽出する染液について。他にも抽出す...
前回記事に、植物繊維(綿、麻)は下地処理をした方が、天然染料の染まりが良いという話を書きましたが、今回は具体的な下地処理の方法について。 下地処理には三つの方法があります。 豆乳(牛乳)タンパク質 方法はいくつかあります...