晴れた日は畑日和
桜が咲いて、天気が良い日には何をしますか?最近は、いそいそと庭に出ては種まきや草刈りをするのが日課。 実は先月、浄化槽の汲み取りホースが容赦なく草だらけの私の畑を荒らしていった。きっと畑だと1ミリも認識されていなかったの...
桜が咲いて、天気が良い日には何をしますか?最近は、いそいそと庭に出ては種まきや草刈りをするのが日課。 実は先月、浄化槽の汲み取りホースが容赦なく草だらけの私の畑を荒らしていった。きっと畑だと1ミリも認識されていなかったの...
研究開発というと、どんな仕事を想像するでしょうか? 何か新しくて奇抜なものを作り出すことでしょうか。 アイディアとは、既存の要素の新しい組み合わせだと言われています。 研究開発も同じで、今あるものが、もっとこうなったら良...
先月、町内に住む友人から、主催するマルシェで草木染め体験をやりたいので手伝ってもらえないかという話があった。 準備と当日のワークショップを担当することになり、せっかくなので、草木染めの商品も置くことに。 草木染め体験で使...
突然ですが、美容やファッションに興味はありますか? 私の興味関心の優先順位としては、かなり低い分野なので、どうこういうことは何もないのですが。20年以上前にボーダーTシャツを沢山持っていました。無地のものよりもおしゃれに...
草木染めでは、なかなか染められない色があります。それは緑色。特に綿や麻などの植物繊維。 緑といえば、植物の中に沢山含まれていると思われるかもしれませんが、植物の細胞から出ると色素が分解します。緑の色素は、理科の時間に習っ...
草木染めを始めると聞き慣れない言葉が出てきます。それは媒染という工程。 媒染って何だろう? 目次1 媒染とは?2 色素への影響2.1 色止め効果2.2 色調の変化3 媒染剤種類4 媒染のタイミング 媒染とは? 媒染とは、...
草木染めをする時に、真っ先に考えるのは染液についてではないでしょうか。字のごとく、染液とは、植物から色素を取り出して繊維を染めるために使う液のこと。 今回は、一般的な植物を煮出して色素を抽出する染液について。他にも抽出す...
前回記事に、植物繊維(綿、麻)は下地処理をした方が、天然染料の染まりが良いという話を書きましたが、今回は具体的な下地処理の方法について。 下地処理には三つの方法があります。 目次1 豆乳(牛乳)タンパク質2 濃染剤(カチ...
今回は木綿や麻の植物繊維の話。さて、この植物繊維はどんな特徴があるでしょうか。 木綿といえば、アオイ科ワタ属の綿の実が弾けて、種を守るようについている綿毛。コットンボールといって、初めて見た時には綿がそのままついている姿...
玉ねぎの皮で染められるっていうから、染めてみよう! と思って植物で染めてみようと思った時に、まず確認する大切なポイントがあります。 それは、植物色素で染める素材は何でもいいわけではないからです。まずは、染めようと思ったも...